【馬の種類】
・ダートムア(Dartmoor)
ダートムアはイギリス・イングランド南西部、ダートムアの荒野で古くから生息しているとされており、ポニーに分類される品種です。
ダートムアはポニーの中でも比較的小柄な体格で、体高はおよそ122センチほど。
アラブやバルブなどの品種の影響を受けてきていますが、小柄な体格にするためにシェトランドポニーとの交配もされています。
ダートムアは昔は鉱山の地下仕事で活躍していました。
シェトランドポニーとの交配により小柄化することによって、鉱山で働きやすいという利点があったのです。
ダートムアは1899年の血統書によって品質基準が決められています。
現在ではヨーロッパ本土や北アメリカ、スカンジナビア半島などでも飼育されている品種です。
ダートムアは体こそ小さいですが、筋肉質の馬体をしており、蹄も硬くて丈夫です。
これはダートムア地方の荒野が原産地であることが大きく影響していると思われます。
また、性格もとても穏やかで飼育しやすい品種だと言えるでしょう。
ダートムアの毛色は鹿毛、青鹿毛、栗毛、芦毛、青毛、粕毛など様々なものが見られます。
ダートムアは第一世界大戦後に頭数が大きく減ってしまい、現在はイギリスで希少品種とされています。
しかし、現在でも子供の乗馬用のポニーとして活躍しており、飛越もこなし、馬車競技にも使われています。
みんなの乗馬ホームページはコチラをクリック↓