上賀茂神社

・上賀茂神社(かみがもじんじゃ)

上賀茂神社1

今回は馬にまつわるスポットをご紹介したいと思います。

京都市北区の上賀茂にある上賀茂神社(賀茂別雷神社 かもわけいかづちじんじゃ)です。

上賀茂神社では毎年5月5日に「賀茂競馬(かもくらべうま)」が行われ、芝生の馬場を二頭の馬が駆け抜けます。

また、上賀茂神社には神馬がおり、毎週日曜日や祝日には鳥居前の神馬舎でその姿を見ることができ、馬と関わりの深い神社と言えるでしょう。

【京都府京都市北区上賀茂本山339】

 

上賀茂神社へのアクセスは電車だと京都市営地下鉄烏丸線の北大路駅か北山駅となります。

京都駅からだとおよそ15分のところにある駅なのでアクセスも良好です。

しかし、北大路駅、北山駅ともに電車を降りてから上賀茂神社までは歩くには少し距離があります。

なので、駅から市バスを利用すると早いでしょう。

 

私は北大路駅から市バスを利用して上賀茂神社へ向かおうとしました。

がしかし・・

上賀茂神社2

何とこの日は京都マラソン当日で通行止めの為、バスが運休しているではないですか。

こういうこともあるので皆さん下調べはシッカリしてから行きましょう(笑)

仕方ないので歩いていくことに。

賀茂川沿いの散策道を歩いていきます。

上賀茂神社3

京都らしい風景が広がっていてとても清々しい気分で歩くことができたので、景色を見ながら徒歩(北大路駅から神社までおよそ25分程度)で向かうのもオススメです。

上賀茂神社4

春には賀茂川沿いにベニシダレも咲いており、鴨をはじめとした様々な鳥が羽を休めています。

最近、暖かくなってきたのでノンビリと歩くのにも快適な季節ですね。

 

途中に北山大橋、上賀茂橋、御薗橋の順に橋があり、御薗橋の近くになると8月16日の「五山送り火」の舟形を見ることができます。

 

御薗橋を渡るとすぐ上賀茂神社の一つ目の鳥居が見えてきます。

上賀茂神社5

 

次回のブログに続きます。

次ページ→上賀茂神社2へ

 

 

 

みんなの乗馬ホームページはコチラをクリック↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

「上賀茂神社」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>