ホースセラピーは身体と心の両方に癒しの効果があり、身体が不自由な方や不登校、引きこもりなどの心の病を持たれている方にも効果がある療法です。
みんなの乗馬TOP > ホースセラピーってどんな効果があるの?
ホースセラピーってどんな効果があるの?
日本語 / English

身体的なホースセラピー効果
ホースセラピーは障害者乗馬として身体の不自由な方の療法として効果が期待されています。
乗馬は、ただ馬に乗っているだけのように見えても実はかなりの運動効果があるのです。
馬に乗る時には無意識にバランスを取ろうとするので、腹筋や背筋などを中心として筋力アップの効果があります。
乗馬は普段はなかなか使わない部分の筋肉も使いますし、馬が歩くときのリズムの良い振動が脳を刺激し、身体をマッサージするという効果が身体の不自由な方に有効なのです。
また、足や膝などにも負担をかけずに運動することができる上に、乗馬は有酸素運動なので身体の不自由な方にはもちろん、糖尿病などの病気療法のリハビリとしてもホースセラピーは使われているのです。
心理的なホースセラピー効果
ホースセラピーは身体の不自由な方だけでなく、心に不安を持たれている方にも非常に効果的で、不登校で学校に行けない子供や引きこもりの方の治療法としても効果を上げています。
馬に乗ると目線が一気に高くなります。
「自分に自信を持つことができない」という人でも馬に乗って目線が高くなり、自分よりもずっと体の大きい動物である馬を自分の思い通りに動かすことによって自然と自信を持つことができるようになるのです。
また、馬はとっても心の優しい動物です。
馬と触れ合い、馬の温もりを感じる中で「思いやり」や「心の安らぎ」が生まれ、癒しの効果につながるのです。
これにより日頃のストレスや孤独感などを馬が軽減してくれるのです。
